うまぷれ。とは
About
About

馬応援×サーキュラーエコノミー
初めて好きになった競走馬はウオッカという牝馬でした。府中では負け知らずで、64年ぶりに牝馬としてダービーを制した快挙は、動画を何度も見返したほど大好きでした。
でも思い返すと、もっと幼い頃から馬が好きだったようです。小学生の頃にテレビでオグリキャップを知り、有馬記念の中継を見て「こんなに人を熱狂させる馬はすごい!」と感動した記憶があります。
父の影響で、ステイゴールドの引退レースとなった香港ヴァーズもテレビの前で一緒に応援しました。どうやら子どもの頃からずっと馬が好きだったようです。
特に黒っぽい青鹿毛や青毛の馬が好きで、漆黒の馬体が芝を駆け抜けたり、砂煙をあげて走る姿には心を打たれます。
そしてご縁があり、青鹿毛の馬を家族として迎えました。JRAで16戦3勝し、無事に6歳で引退。これからは引退馬として長い馬生を一緒に過ごします。
引退した他の馬たちはどんな余生を送っているのだろう。現役時代に応援したファンは、引退後も無事に長生きし、穏やかに過ごしてほしいと願っているでしょう。乗馬や誘導馬、預託施設などで健やかに暮らしてほしいと思います。
現役時代だけでなく引退後も、馬を思う気持ちが未来へつながってほしいと、一ファンとして願っています。


現役馬は、基本的におやつを与えられることはありません。身体作りや筋肉の維持が最優先の食生活をしているからです。もちろん、食べられないわけではなく、馬主さんや厩舎の方針に沿って管理されていることは理解していますし、それが大切だとも思います。
ただ、引退して乗馬になった馬に初めてリンゴをあげると、どんな反応をすると思いますか?目をキラキラさせて「こんな甘いものがこの世に!」というような、なんともかわいらしい表情を見せてくれます。
馬は基本的に甘いものが大好きです。ただし、好みはそれぞれで、リンゴが好きな馬もいれば、バナナやニンジンが好きな馬もいます。

現役馬や引退馬にファンの気持ちを届ける仕組みを考えていたとき、知人から「規格外野菜」の話を聞きました。近年、生産農家では大量生産・大量廃棄が問題になっています。
私たちが買う野菜は見た目がきれいで形が整ったものばかりですが、少し形がゆがんだだけの規格外品は安価に加工用に回されたり、廃棄されたりすることが多いのが現状です。
そこで、こうした規格外野菜を馬へのおやつとして贈る仕組みを「うまぷれ。(馬へのプレゼントを贈りたい気持ち)」と名付けました。
規格外野菜を活用して馬を応援するこの取り組みは、サーキュラーエコノミーの考え方に沿って新たな価値を生み出し、社会問題の解決にもつながると考えています。

サーキュラーエコノミー(循環経済)とは、大量生産・大量消費・大量廃棄が一方向に進むリニアエコノミー(線形経済)に代わって、近年ヨーロッパを中心に提唱されている新しい経済の仕組みです。あらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図りつつ、付加価値の最大化を目指す社会経済システムを意味します。単なる環境規制ではなく、経済の仕組みを変える政策として各国が推進しており、ビジネス界もサーキュラーエコノミーを意識した活動に変化しています。



うまぷれ。は、馬たちと応援してくださるファンの皆様をつなぐ「想いの架け橋」になることを目指しています。
贈るおやつ(にんじんやりんご)は、現役の競走馬から引退後の馬まで幅広く届けられます。こうした取り組みは、馬主会や預託施設の皆様、生産農家の皆様のご理解とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
また、馬を応援するグッズも販売し、ファンの皆様の「こんなものがあったら嬉しい!」を形にしていきたいと考えています。
素敵な仲間とともに努力を続け、皆様との交流を深められれば幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
うまぷれ。プロジェクト代表
株式会社壱吉コーポレーション 瀧美千代およびスタッフ一同
ガイドライン
うまぷれ。をご覧いただき誠にありがとうございます。
当サイトについて、ご利用のガイドラインを記載しております。是非、ご一読ください。
当サイト「うまぷれ。」では、現役馬、引退馬へおやつを届けることができます。また、馬の応援グッズを購入することができます。必ずサイトご利用の際は利用規約をご一読ください。
当サイトに掲載している馬におやつを送ることができます。
馬および預託施設の安全面を考慮し、居場所や牧場名や住所の開示は、一部非公開にしております。
また当サイトで販売している応援グッズは、どなたでも購入が可能です。
通販サイト上で販売しているにんじんやりんごを、対象の馬に贈ります。容量に応じて、複数に分けた食事分となります。
対象の馬が体調不良や食欲がない、食べきれないなどの場合は同じ厩舎および施設の他の馬が食べることもあります。あらかじめご了承ください。
贈りたい対象馬が、体調や健康状態次第で贈られたおやつを一度に食べきれない場合があります。またプレゼントが集中して食べきれないケースもあります。
一方であまりプレゼントを貰えない馬もいます。そんな馬たちに施設をまたいで、『おすそ分け』をすることができます。
あなたの優しさを、他の馬にもシャアしていただけるなら、ぜひおすそ分け制度を活用してみてください。
贈りたい対象馬のいる施設以外の他の馬たちにも、あなたの優しさをお届けすることで馬が喜んでくれます。
※おすそ分け制度は『馬におやつを贈る』オンラインショップページから購入時に選択ボタンで選ぶことができます。
ご購入いただいたおやつ(にんじん、りんご)は、ご希望の馬へお届けします。ただし、体調不良や対象の馬の食欲がない、治療中、食べきれないなどの場合は同じ厩舎および施設の他の馬が食べることもあります。あらかじめご了承ください。
馬のおやつは通常商品決済後から7~10日で発送されます。(※銀行振込の場合は入金確認後の注文受付になります)
厩舎・施設ごとに、1日に受付できるおやつ(にんじん、りんご)には、上限があります。そのため、お届けしても無駄にならない量を適宜発送する仕組みになっています。
贈りたい馬へ注文が集中した場合、数日後に発送されることもありますので、あらかじめご了承ください。
おやつ発送後、お客様へ発送メールをお送りします。適切に馬たちにおやつを届る仕組みです。
おやつ(にんじん、りんご)は食べ物という特性上、返品や注文後のキャンセルは受け付けておりません。何卒ご理解の上、ご注文くださいませ。
贈る馬を間違えた場合は、発送前ならば配送先の変更が可能です。詳細はFAQをご確認ください。
通信販売においてクーリングオフ制度の適用は義務付けられておりません。そのため当サイトは、クーリングオフ制度を適用しておりません。あらかじめご了承ください。
応援グッズは注文後のキャンセルや色、個数の変更は承れません。
商品の品質不良、ご注文商品と異なる商品が届いた場合は商品到着から3日以内にご連絡ください。返品送料は弊社が負担いたします。
3日以内にご連絡いただけなかった場合は、返品、交換、返金はお受けできません。
商品の品質不良、ご注文商品と異なる商品が届いた場合以外でのお客様都合による返品・交換は承れません。
通信販売においてクーリングオフ制度の適用は義務付けられておりません。そのため当サイトは、クーリングオフ制度を適用しておりません。あらかじめご了承ください。